【FXGT】4月・無料の口座開設で15,000円の取引ボーナス!

海外FX会社を金融ライセンスで比較するポイント・信頼性や取得難易度とは

海外FX

海外FX会社の比較検討をするときに重要なポイントの一つとなるのが、海外の金融ライセンスを取得しているか?になります。

その理由は、発行する国の金融庁が定める要件を満たさなければ取得ができないからです。

金融ライセンスは、発行する国によって信頼性や取得難易度が変わってくるものの、各国の金融庁が定める要件ですのでライセンスを取得している海外FX会社は一定以上の信頼性の担保がある、ということになります。

こちらのページでは

  • 海外FX会社が取得している金融ライセンスについて
  • 信頼性の高い金融ライセンス
  • 海外FX会社を金融ライセンスで比較するときの注意点

など、海外FX会社の金融ライセンスについて、徹底解説していますのでぜひご参考ください。

金融ライセンスとは

金融ライセンスとは国の金融庁にあたる機関が、その国で金融業を営業するための認可になり、各国ごとにライセンスを取得するための要件が異なります。

FXは金融業になりますのでFXのサービスを提供をするためには、その国の金融ライセンスが必要ということになります。

ライセンスを取得するための要件とは

  • 一定上の資本金を有していること
  • 投資家の保護
  • 財務状況や取引の記録の報告

などがあり、要件が多く審査の厳しい金融ライセンスほど、信頼性が高いという証になります。

海外FX会社は日本の金融庁に無登録?

同じFX(為替取引)をユーザーに提供している海外FX会社と国内FX会社ですが、その違いは

  • 日本国内に拠点を置いて営業しているか

の違いになり、海外FX会社は日本国内に拠点を置かずにサービスを提供しています。

そのため、海外FX会社のほとんどが日本の金融庁から「無登録業者」として警告を受けています。

日本国内に拠点を置いて金融業を営業する場合には、必ず日本の金融ライセンスを取得しなければなりません。

海外FX会社が日本の金融庁に無登録でいる理由は

  • レバレッジ規制があるから
  • ゼロカットシステムの導入が禁止されているから

などの理由によるものです。

ハイレバレッジはリスクが高いという意見もありますが、株式投資とは違い圧倒的に低資金から始められるFXの魅力はレバレッジを効かせた取引にあります。

以前は自由度の高かった国内FXのレバレッジも、金融庁による最大レバレッジ25倍の規制により、多くのユーザーが海外FX会社の利用を促す結果となってしまいました。

海外FX会社への金融庁の圧力

レバレッジ規制により、多くのユーザーが海外FX会社に流れてしまったことで、金融庁は国内FX会社の保護のため各国の金融庁に海外FX会社へのライセンスを規制するように働きかけています。

そのため、世界的にサービスを展開する海外FX会社では、海外ユーザー向けの金融ライセンス、日本人ユーザー向けの金融ライセンスというように、金融ライセンスを国によって異なる形で取得しています。

とりわけ金融ライセンスの信頼性が高い先進国は、経済的にも日本との結びつきが大きいため、金融庁の働きかけに応じて海外FX会社へのライセンスの認可を規制するに至っています。

それにも関わらず海外FX会社が日本人ユーザーにこだわる理由は、世界的に見ても日本人ユーザーのFX取引が活発で大きな市場となっているからです。

日本向けの認可を停止した金融ライセンス

  • 英国金融行動監視機構(FCA)
  • ニュージーランド金融市場庁(FMA)
  • キプロス証券取引委員会(CySEC)
  • オーストラリア証券取引委員会(ASIC)

上記は、日本の金融庁の圧力によって認可を停止した金融ライセンスです。

金融ライセンスで海外FX会社を比較する際のポイント

海外FX会社の多くは世界各国に現地法人を持っており、営業する国の金融ライセンスを取得して顧客へのサービスを提供しています。

日本でのサービス提供はかなり特殊な形となっていて

  • 日本の金融ライセンスを取得してしまうと、レバレッジ制限等の規制を受けてしまう
  • 金融庁の圧力により、信頼性の高い金融ライセンスの取得は制限されてしまっている

という事情により、海外FX会社は日本に拠点を置かず、海外の法人として日本人ユーザー向けにFXのサービスを提供するという形をとっています。

そのため、日本人ユーザー向けのサービスを提供する海外FX会社の法人は、

  • 取得要件の緩い(信頼性が低い)国の金融ライセンスを取得している
  • 日本の金融庁の圧力を受けていない金融ライセンスを取得している

という構図になってしまっているわけなんです。

そこで、海外FX会社を金融ライセンスで比較する際のポイントになる訳ですが、そのポイントとは「海外FX会社の各国グループ会社が取得している金融ライセンスも見る」という点になります。

例えば、世界各国に法人を持つXMtradingでは、日本人ユーザー向けの金融ライセンスとしてセーシェル金融サービス庁(FSA)を取得しています。

セーシェル金融サービス庁(FSA)は取得しやすいライセンスと言われ、Aランク、Bランク、Cランク、Dランクの信頼性の格付けがあったとすると、一番低いDランクの程度の信頼性となっています。

ですが、XMtradingのイギリスの法人(Trading Point of Financial Instruments UK Limited)では、信頼性がAランクの英国金融行動監視機構(FCA)の金融ライセンスを取得しています。

厳しい要件の金融ライセンスを取得するためには、それなりの資本力、運営体制が求められるためサービスの永続性が高い=信頼性が高いということになります。

注意点があるとすれば、あくまでもグループ会社が取得している金融ライセンスを比較の基準にするというのであって、グループ会社の金融ライセンスによる顧客の資産保護の要件が適用されるわけではないという点です。

例えば、海外FXのグループ会社が英国金融行動監視機構(FCA)を取得していても、資産が保証があるということにはなりませんので注意してください。

海外FX会社が取得している金融ライセンス

海外FX会社が取得している主な金融ライセンスは以下のとおりです。

  1. 英国金融行動監視機構(FCA)
  2. オーストラリア証券取引委員会(ASIC)
  3. キプロス証券取引委員会(CySEC)
  4. ニュージーランド金融市場庁(FMA)
  5. セーシェル金融サービス庁(FSA)
  6. ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
  7. イギリス領バージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC)
  8. セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGIBC)
  9. バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)

メジャー金融ライセンス一覧

メジャー金融ライセンスは、取得の要件が厳しいライセンスです。

ライセンスによって要件は異なりますが、

  • 現地法人の所有
  • 一定額の資本金
  • 顧客資産の分別管理、保証
  • 安定的なサービスの提供
  • 外部機関による監査

など、細かく取得要件が設定されているため、世界的に信頼性が担保される金融ライセンスです。

英国金融行動監視機構(FCA)

 英国金融行動監視機構(FCA)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Aランク 5.0 ①現地法人を有している
②資本金$100万以上
③顧客資産の分別管理
④安定的なサービスの提供
⑤定期的な要件の監査
⑥レバレッジ規制あり

英国金融行動監視機構(FCA)はイギリスの金融ライセンスです。

金融先進国であるイギリスのライセンスだけに取得難易度が極めて高く、そのため信頼性の高い金融ライセンスとなっています。

要件としてFX会社の財務状況や資本も審査対象となっているので、その時点で認可へのハードルがかなり高くなっています。

日本の金融ライセンスも、英国金融行動監視機構(FCA)をモデルにしていると言われていて、特に投資家の資産保護に重きを置いた要件となっているのが特徴的です。

例えばFCAを取得している顧客資産の分別管理の義務と、FX会社が破綻した場合には上限が設定されているものの顧客への資産が返還される補償制度への加入も義務付けられています。

FCAは永続的に継続するものではなく、定期的にライセンスの要件を満たしているかのレポーティングと監査が必要となり、要件を満たしていない場合にはライセンスの剥奪がありえます。

というように、世界的に見ても取得要件がかなり厳しい金融ライセンスであり、英国金融行動監視機構(FCA)のライセンスを取得しているFX会社は財務状況や資本がしっかりしていると言え、信頼度が高い=安定的なサービス提供が続く可能性が高い、と言い換えることができます。

オーストラリア証券取引委員会(ASIC)

 オーストラリア証券取引委員会(ASIC)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Aランク 4.0 ①現地法人を有している
②資本金$100万以上
③顧客資産の分別管理
④最大レバレッジ30倍
⑤ボーナスの提供は禁止

オーストラリア証券取引委員会(ASIC)は、オーストラリアで唯一の金融監視機関です。

先進国オーストラリアの金融ライセンスということもあって、ラインセンスの信頼性も高いです。

過去には多くの海外FX会社が、日本向けのライセンスとしてオーストラリア証券取引委員会(ASIC)の金融ライセンスを取得していました。

ですが日本と経済的に結びつきの高い国ということもあり、現在では金融庁の要請に応じて日本向けにFXを提供する海外事業者への認可は行っていません。

グループ会社が同ライセンスを取得していれば、信頼性が高いということになります。

キプロス証券取引委員会(CySEC)

 キプロス証券取引委員会(CySEC)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Bランク 3.0 ①現地法人を有している
②ゼロカットの導入義務
③顧客資産の分別管理
④安定的なサービスの提供
⑤レバレッジ規制あり

キプロスは地中海に位置する小さな島国ですが、英国金融行動監視機構(FCA)と並ぶライセンスの厳格性から国際的な金融センターとしての役割を担っており、多くのFX会社がキプロスに拠点を持っていることが知られています。

2013年のギリシャショックでは、キプロスに拠点を置く多くの金融機関に影響があったこともあり、以降ライセンス取得の要件が厳しくなったという経緯があります。

ライセンスの取得には厳格な要件があり取得難易度が高いため、多くの海外FX会社が信頼性を担保するためにキプロスのライセンスを取得しています。

現在、キプロス金融ライセンスは日本向け海外FX会社への認可は停止されていますが、グループ会社が同ライセンスを取得していれば安心感は大きく高まります。

ニュージーランド金融市場庁(FMA)

 ニュージーランド金融市場庁(FMA)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Cランク 2.0 ①顧客資産の分別管理
②安定的なサービスの提供
③最大レバレッジ500倍

ニュージーランドの金融ライセンスは、以前は要件が緩いことで知られていました。

ですがが、監督する金融機関の破綻、破綻による投資家の損失が相次いでしまったことから、規制が大きく強化されましたという経緯があります。

現在では取得の難易度も大幅に増して、信頼性のある金融ライセンスとなっています。

マイナー金融ライセンス一覧

海外FX会社が取得するマイナー金融ライセンスは、主に小国やタックスヘイブン(租税回避地)と呼ばれる国の金融ライセンスが多くなっています。

メジャー金融ライセンスの多くが

  • 最大レバレッジ制限
  • ボーナスの提供を禁止

などの要件が設定されている一方で、マイナー金融ライセンスはライセンスに取得によって制限される内容はほとんどありません。

信頼性の担保は少ないものの、取引やボーナスの制限を受けないというのがマイナー金融ライセンスのメリットであり、多くの海外FX会社が日本人ユーザー向けの金融ライセンスとして取得しています。

金融ライセンスの要件として分別管理ない場合でも、海外FX会社が独自に行っている場合もありますが、メジャー金融ライセンスの様に保証されるという確証はありませんので、その点では信頼性は低いため、自身での資金管理は重要です。

セーシェル金融サービス庁(FSA)

 セーシェル金融サービス庁(FSA)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Dランク 1.0

セーシェルは東アフリカ沖に位置していて、115の島から構成されている群島国家です。

セーシェルは小国であるため、租税回避地(タックスヘイブン)として利用されています。

ライセンスを取得するための、主な要件は設定されていません。

そのため、レバレッジの規制回避のため多くの海外FX会社がセーシェルの金融ライセンスを取得するにいたっています。

顧客保護の要件も設定がないため、ライセンスの信頼度としては最下位の位置づけとなっていますが、最大レバレッジやボーナスの規制を受けないのは、ユーザーにとってはメリットです。

ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)

 ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Dランク 1.0 ①資本金$50万以上

カリブ海に面する小国ベリーズの金融ライセンスです。

ベリーズはオフショアの金融センターとして、国の経済的発展を目指しており、金融ライセンスの取得にほぼ規制のないマイナーライセンスです。

マイナー金融ライセンスではありますが、マネーロンダリング対策には力を入れています。

ライセンスの申請、ライセンスの更新には多額の費用が必要なため、悪質のFX会社はライセンスを取得しにくくなっています。

イギリス領バージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC)

 イギリス領バージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Dランク 1.0

バージン諸島はイギリス領ではありますが、イギリスの金融ライセンスとまったく異なっています。

バージン諸島も世界的なタックスヘイブン(租税回避地)として広く知られ、金融ライセンスも特に厳格な要件はなく、取得が容易な金融ライセンスです。

セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGIBC)

 セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGIBC)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Dランク 1.0

セント ビンセント及びグレナディーン諸島は主島のセント ビンセント島と連なった小さな群島からなる、カリブ海の南部に位置する国です。

セント ビンセント及びグレナディーン諸島もタックスヘイブン(租税回避地)として知られ、金融ライセンスは特に厳格な要件はなく、取得が容易な金融ライセンスです。

バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)

 バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
ライセンスのランク 取得難易度 主な取得要件
Dランク 1.0

バヌアツは南太平洋に位置する国で、1,300 km にわたって連なる約 80 島の島々で構成される群島国家です。

バヌアツもタックスヘイブンとして知られていますが、近年ではライセンスの信頼性を向上、またマネーロンダリングの監視のため金融ライセンスを取得する金融機関への規制が厳しくなる傾向にあります。

海外FX会社の金融ライセンス取得一覧

XMtradingの金融ライセンス

最大レバレッジ ボーナス サポート
1,000倍 開設/入金/取引 メール/チャット
ライセンス スプレッド 顧客資産管理
セーシェル
モーリシャス
変動/広め 分別管理
取引方式 通貨ペア ゼロカット
NDD方式 55種類
スキャルピング 自動売買 取引ツール
MT4/5
入金方法
銀行/クレジット/ウォレット
出金方法
銀行/クレジット/ウォレット 

XMtrading・日本向けの金融ライセンス

●会社名:Tradexfin Limited
ー所在地:セーシェル
ー金融ライセンス:セーシェル金融サービス庁(FSA)
ーライセンス番号:SD010

●会社名:Fintrade Limited
ー所在地:モーリシャス
ー金融ライセンス:モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
ーライセンス番号:GB20025835

XMtrading・グループ会社金融ライセンス

●会社名:Trading Point of Financial Instruments UK Ltd
ー所在地:イギリス
ー金融ライセンス:英国金融行動監視機構(FCA)
ーライセンス番号:538324

●会社名:Trading Point of Financial Instruments Ltd
ー所在地:キプロス
ー金融ライセンス:キプロス証券取引委員会(CySEC)
ーライセンス番号:120/10

●会社名:Trading Point of Financial Instruments Pty Ltd
ー所在地:オーストラリア
ー金融ライセンス:オーストラリア証券取引委員会(ASIC)
ーライセンス番号:443670

●会社名:XM Global Limited
ー所在地:ベリーズ
ー金融ライセンス:ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
ーライセンス番号:IFSC000261/106

●会社名:Trading Point MENA Limited
ー所在地:ドバイ
ー金融ライセンス:ドバイ金融サービス局
ーライセンス番号:F003484

FXGTの金融ライセンス

最大レバレッジ ボーナス サポート
1,000倍 開設/入金 メール/チャット
ライセンス スプレッド 顧客資産管理
セーシェル 変動/広め 分別管理
取引方式 通貨ペア ゼロカット
NDD方式 54種類
スキャルピング 自動売買 取引ツール
MT4/5
入金方法
銀行/クレジット/仮想通貨/ウォレット
出金方法
銀行/クレジット/仮想通貨/ウォレット 

FXGT・日本向けの金融ライセンス

●会社名:360 Degrees Markets Ltd
ー所在地:セーシェル
ー金融ライセンス:セーシェル金融サービス庁(FSA)
ーライセンス番号:SD019

FXGT・グループ会社金融ライセンス

●会社名:TEC International (Cyprus) Ltd
ー所在地:キプロス
ー金融ライセンス:キプロス証券取引委員会(CySEC)
ーライセンス番号:382/20

●会社名:GT Global Markets Ltd
ー所在地:バヌアツ
ー金融ライセンス:バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
ーライセンス番号:700601

●会社名:GT IO Markets (Pty) Ltd
ー所在地:南アフリカ
ー金融ライセンス:金融セクター行動監督機構(FSCA)
ーライセンス番号:2015/059344/07

EXNESSの金融ライセンス

EXNESS・日本向けの金融ライセンス

●会社名:Exness (SC) Ltd
ー所在地:セーシェル
ー金融ライセンス:セーシェル金融サービス庁(FSA)
ーライセンス番号:SD025

EXNESS・グループ会社金融ライセンス

●会社名:Exness (UK) Ltd
ー所在地:イギリス
ー金融ライセンス:英国金融行動監視機構(FCA)
ーライセンス番号:730729

●会社名:Exness (Cy) Ltd
ー所在地:キプロス
ー金融ライセンス:キプロス証券取引委員会(CySEC)
ーライセンス番号:178/12

●会社名:Exness (VG) Ltd
ー所在地:イギリス領バージン諸島
ー金融ライセンス:イギリス領バージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC)
ーライセンス番号:2032226

●会社名:Exness (MU) Ltd
ー所在地:モーリシャス
ー金融ライセンス:モーリシャスの金融サービス委員会(FSC)
ーライセンス番号:176967

●会社名:Exness ZA (PTY) Ltd
ー所在地:南アフリカ
ー金融ライセンス:南アフリカ金融業界行為監督機構(FSCA)
ーライセンス番号:51024

AXIORYの金融ライセンス

最大レバレッジ ボーナス サポート
400倍 不定期 メール/チャット
ライセンス スプレッド 顧客資産管理
ベリーズ 変動/広い 分別管理
取引方式 通貨ペア ゼロカット
NDD方式 61種類
スキャルピング 自動売買 取引ツール
MT4/独自
入金方法
銀行/クレジット/ウォレット
出金方法
銀行/クレジット/ウォレット 

AXIORY・日本向けの金融ライセンス

●会社名:Axiory Global Limited
ー所在地:ベリーズ
ー金融ライセンス:ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
ーライセンス番号:000122/405

AXIORY・グループ会社金融ライセンス

●会社名:L.F. International Investment Limited
ー所在地:キプロス
ー金融ライセンス:キプロス証券取引委員会(CySEC)
ーライセンス番号:271/15 

HMFの金融ライセンス

最大レバレッジ ボーナス サポート
2,000倍 くじ/入金 メール/チャット
ライセンス スプレッド 顧客資産管理
セントビンセント 変動/広め 分別管理
取引方式 通貨ペア ゼロカット
NDD方式 53種類
スキャルピング 自動売買 取引ツール
MT4/MT5
入金方法
銀行/クレジット/仮想通貨/ウォレット
出金方法
銀行/ウォレット/仮想通貨

HMF・日本向けの金融ライセンス

●会社名:HF Markets(SV)Ltd
ー所在地:セント ビンセント及びグレナディーン諸島
ー金融ライセンス:セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGIBC)
ーライセンス番号:22747IBC2015

HMF・グループ会社金融ライセンス

●会社名:HF Markets(UK)Ltd
ー所在地:イギリス
ー金融ライセンス:英国金融行動監視機構(FCA)
ーライセンス番号:801701

●会社名:HF Markets (Seychelles) Ltd
ー所在地:セーシェル
ー金融ライセンス:セーシェル金融サービス庁(FSA)
ーライセンス番号:SD015

●会社名:HF Markets SA (PTY) Ltd
ー所在地:南アフリカ
ー金融ライセンス:南アフリカの金融行動監視機構(FSCA)
ーライセンス番号:46632

●会社名:HFM Investments Ltd
ー所在地:ケニア
ー金融ライセンス:ケニア共和国の資本市場庁
ーライセンス番号:155

●会社名:HF Markets (DIFC) Ltd
ー所在地:ドバイ
ー金融ライセンス:ドバイ金融サービス機構(DFSA)
ーライセンス番号:F004885

海外FX会社を金融ライセンスで比較するポイント・まとめ

海外FX会社を金融ライセンスで比較するポイントをまとめてみました。

こうして比較してみると、大手の海外FX会社では多くの国で金融ライセンスを取得して、FXのサービスを提供していることがわかります。

繰り返しになりますが、取得難易度の高い金融ライセンスほど、資本や財務状況、外部機関の監査など厳しい要件をクリアーしなければならないため、会社としてもそれなりの規模が求められます。

会社の規模が大きければ、破綻や倒産する可能性が低くなります。

ですので、日本向けの金融ライセンスだけではなく、グループ会社の金融ライセンスも見て比較しましょうということになります。

海外FX会社が日本向けに取得している金融ライセンスの信頼性は、高いと言えるものではありません。

ですが、金融ライセンスを取得せずにサービスを提供する海外FX会社は、どんなに取引条件やボーナスが良くても利用しない方が賢明です、という一つの指標になります。