【FXGT】4月・無料の口座開設で15,000円の取引ボーナス!

XMの強制ロスカットについて解説!証拠金維持率20%の影響とは?

XMTrading

FX取引で、強制ロスカットという言葉はあまり耳にしたくない言葉です。

強制ロスカットは、建てたポジションの損失が大きくなって、これ以上の維持が難しいとFX会社のシステムに判断された場合に、ポジションの強制決済をされてしまうことです。

こちらのページでは

  • 証拠金維持率とロスカットレベルとは
  • 証拠金維持率20%のロスカットレベルはメリットなのか?
  • 証拠金維持率の計算方法
  • XMの強制ロスカットの仕組み

など、XMの証拠金維持率20%の影響と強制ロスカットについて解説しています。

XM初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

証拠金維持率とロスカットレベルとは

強制ロスカットには

  • 証拠金維持率
  • ロスカットレベル

の二つの数値が関係してきます。

証拠金維持率とは

証拠金維持率とは

証拠金維持率は、保有中のポジションが口座残高に対して、どれくらい余裕を保てているのかをパーセンテージで表したものです。

証拠金維持率が低下(余剰金が少なくなる)すると

  • 資金の移動ができなくなる
  • 新規の注文ができなくなる
  • マージンコール(強制ロスカットの警告)
  • 強制ロスカット

など、取引に制限が課せられます。

証拠金維持率は、口座内すべてのポジションと余剰資金の対比となっていて、証拠金維持率を見れば

  • まだポジションを追加できる
  • もうポジションは追加できない
  • 資金を追加するかどうか
  • 強制ロスカットが近いかどうか

など、判断を簡単にすることが可能です。

口座資金に対してポジション数が多ければ、証拠金維持率は低くなります。

ポジション数が少なければ、証拠金維持率は高くなります。

証拠金維持率が高いほど、強制ロスカットのリスクは少なく、安心して取引ができるということになります。

ロスカットレベルとは

ロスカットレベルとは

ロスカットレベルは強制ロスカットとなる証拠金維持率の数値のことで、XMでは証拠金維持率20%がロスカットレベルに設定されています。

ロスカットレベルは各FX会社によって異なっていて、また国内FX会社、海外FX会社でも数値が違ってきます。

海外FX会社 ロスカットレベル
XM 証拠金維持率20%以下
GEMFOREX 証拠金維持率20%以下
AXIORY 証拠金維持率20%以下
iFOREX 証拠金維持率0%以下
FXGT 証拠金維持率20%以下
Titan FX 証拠金維持率20%以下
Tradeview 証拠金維持率100%以下
国内FX会社 ロスカットレベル
GMOクリック証券 証拠金維持率50%以下
DMM FX 証拠金維持率50%以下
みんなのFX 証拠金維持率100%以下
外為どっとコム 証拠金維持率100%以下
SBI FXトレード 証拠金維持率50%以下
FXプライム 証拠金維持率80%以下

ロスカットレベル(証拠金維持率の数値)の設定が高ければ、強制ロスカットは近くなり、守られる口座資金も多くなります。

ロスカットレベルが低ければ、強制ロスカットが遠くなり、守られる資産は少なくなります。

反面、ポジションを長く持ち続けることが可能です。

証拠金維持率20%のロスカットレベルはメリットなのか?

ロスカットレベルが高い、低いのどちらが良いのかは、取引のスタイルによって違ってきます。

単純に資金で表してみると例えば、10万円の資金に対し証拠金維持率50%のロスカットレベルだった場合には、ポジション+含み損が半分の5万円になった時点で強制ロスカットになります。

証拠金維持率20%のロスカットレベルでは、ポジション+含み損が8万円まで耐えられることになります。

ポジションを耐える取引がおすすめ、というわけではありません。

XMをはじめとする海外FX会社ではゼロカットシステムがあるので、証拠金維持率20%の低いロスカットレベルであっても、口座資金のみにリスクを限定できるのは強みです。

  • ポジションをギリギリまで耐えられる
  • ゼロカットがあるので、万が一の相場変動があってもリスクを限定

というメリットは、取引の幅が広がるという意味でメリットは大きいと言えます。

一方で、国内FX会社のロスカットレベルの高さは、強制ロスカットが近くなってしまうので、一概に有利とは言い切れません。

また、国内FX会社ではゼロカットシステムの導入が法令によって禁止されています。

万が一の暴騰、暴落の際には、口座資金を超えて借金の可能性があるという点も踏まえて高いロスカットレベルの設定になっているとも言えるでしょう。

そのような理由もあるので、

  • 海外FX会社はロスカットレベルが低いから危ない
  • 国内FX会社はロスカットレベルが高いから安心

とは言えないんです。

どちらが自身の取引スタイルに合っているか、で判断したほうが良いでしょう。

証拠金維持率の計算方法

証拠金維持率の計算方法には

  • 有効証拠金
  • 必要証拠金

が関係してきますので、次に有価証拠金と必要証拠金について詳しく見ていきましょう。

有効証拠金とは

有効証拠金とは

有効証拠金とは、実際に使える証拠金の総額です。

既にポジションを保有していて、含み益や含み損がある場合の損益と口座資金を合算した総額ということになります。

例えば、証拠金が10万円で含み益が20万円であれば、有効証拠金は30万円になります。

証拠金が10万円で含み損が5万円であれば、有効証拠金は5万円になります。

ポジションを保有している間も為替相場は常に変動をしていますので、損益に合わせて有効証拠金も変動します。

複数のポジションを建てている場合も、損益の合計によって変動します。

必要証拠金とは

必要証拠金とは

必要証拠金とは、ポジションを保有するための担保になります。

必要証拠金は対円通貨ペアの場合

  • 【取引量 ✕ 為替レート ÷ レバレッジ数】=【必要証拠金】

で計算されますので、レバレッジ数やロット数、為替レートによって必要証拠金(担保)が違ってきます。

レバレッジを掛けない1:1の取引では、例えば10万円の取引であれば10万円の必要証拠金がなければなりません。

FXではレバレッジがあることで、少ない資金でも何倍もの金額が取引可能となっています。

例えば、米ドル/円が1ドル100円だった場合には

  • レバレッジが25倍 → 250万円までの取引が可能
  • レバレッジ1,000倍 → 1億円までの取引が可能

になります。

レバレッジの数値が高いほど必要証拠金(担保)が少なく、その分余剰金が増えるので取引量(ポジション)増やすことが出来き取引は有利になります。

米ドル/円の為替レートが130円だった場合の取引量による必要証拠金は、下記の通りになります。

米ドル/円:為替レート130円として
ロット数/取引量
レバレッジ25倍
国内FX会社
レバレッジ1,000倍
XM
必要証拠金 必要証拠金
1万通貨 52,000円 1,300円
2万通貨 104,000円 2,300円
5万通貨 260,000円 3,900円
10万通貨 520,000円 5,200円

必要証拠金は通貨ペアによって変わってきますので、注意してください。

証拠金維持率の計算方法

「有効証拠金」と「必要証拠金」を踏まえた上で、証拠金維持率の計算方法は以下の通りです。

  • 有効証拠金 ÷ 必要証拠金 ✕ 100 =【証拠金維持率】

例えば、【10万円の口座資金】【1万通貨のポジション】【1万円の含み損】の条件では

有効証拠金 レバレッジ 必要証拠金 証拠金維持率
90,000円 【国内FX】25倍 52,000円 173%
90,000円 【XM】1,000倍 1,300円 6,923%

となり、同じ口座資金と取引量でもレバレッジ数によって証拠金維持率は大きく違ってきます。

証拠金維持率が低下(余剰金が少なくなる)すると取引に制限が課せらてしまいますので、強制ロスカットされないためには証拠金維持率を高く保つ必要があります。

XMの強制ロスカットの仕組み

強制ロスカットは、証拠金維持率がロスカットレベルに達してしまった場合に執行されます。

強制ロスカットの前段階として

  • 資金の移動ができなくなる
  • 新規の注文ができなくなる
  • マージンコール(強制ロスカットの警告)

などの取引制限、警告があった後に強制ロスカットが行われる仕組みとなっています。

ロスカットレベルはFX会社によって設定値が違っていて、国内、海外のFX会社なのかにもよって大きく違ってきます。

XMの証拠金維持率による影響を見ていきましょう。

証拠金維持率150%で資金の移動ができなくなる

証拠金維持率が150%になると、口座の資金が移動できなくなります。

口座の資金を移動する=余剰資金が減って更に証拠金維持率の低下に繋がってしまうことから、資金の移動が不可となっています。

証拠金維持率100%で新規の注文ができなくなる

証拠金維持率が100%になると、新規のポジションを建てることができなくなります。

強制ロスカットまで、まだ余裕がありますが含み損が余剰金を上回っている状態のため、新規にポジションを建てることが出来ません。

証拠金維持率50%でマージンコール(警告)

マージンコールは、いよいよ強制ロスカットの危険が高まっているという警告になります。

意図的に強制ロスカットを覚悟しているポジション以外の場合には、マージンコールの証拠金維持率で何かしらの対策をした方がよいでしょう。

具体的には

  • 入金して口座資金を底上げする
  • ポジションを減らして、口座資金を底上げする

など、証拠金維持率を50%以上に保つ対策をします。

証拠金維持率20%で強制ロスカット

証拠金維持率が20%に到達してしまうと、システムによって強制的にポジションが決済されます。

複数のポジションを保有していた場合には、一括ですべてのポジションが決済されてしまうわけではありません。

まず、含み損の大きいポジションから決済され、証拠金維持率が回復されます。

証拠金維持率が回復した後に、再び20%に達すると再度含み損の大きいポジションが決済されるというような具合で段階的に強制ロスカットが行われます。

システムによって勝手に決済されてしまうので、強制ロスカットのイメージは良くないものとなってしまいがちですが、顧客の資産を守るセーフティーラインの役割を果たしています。

強制ロスカットが間に合わなかった場合には

FXでは様々な要因によって、時に瞬間的な暴騰、暴落が繰り返し起きています。

瞬間的に数百pipsもの変動があった場合には、システムのロスカットが間に合わずに、ロスカットラインを大幅に超えて決済されてしまうことが起こりえます。

それが「強制ロスカットが間に合わなかった場合」になります。

強制ロスカットが間に合わなかった場合には、ゼロカットシステムのある、ないでFX会社の対応が異なってきます。

  • XMはゼロカットシステムにより、顧客の借金を肩代わりしてくれる
  • 国内FX会社はゼロカットシステムの導入が禁止されているので、顧客の借金となる

というような対応になります。

強制ロスカットを大幅に超えての決済ともなると、おおよそ数十、数百pipsもの大きい変動があった場合になりますので、取引量によっては数百万、数千万の借金となり、ほぼ致命的な損失となってしまいます。

XMの証拠金維持率20%の影響とは・まとめ

XMの証拠金維持率20%の影響について解説してみました。

国内FXではレバレッジの影響で多額の口座資金が必要になり、ロスカットレベルが高いので、なかなか少額から取引というわけにはいきません。

XMを利用するにしても、できれば強制ロスカットになるような取引は避けたいところですが、少額の取引ではロスカットレベルの低さはメリットになります。

取引方法によっては、有効に活用できる場面もあるかと思いますので上手く利用して、利益に繋げていきましょう。

ー XMtrading公式 ー
\ 無料の口座開設で13,000円のボーナス /
ー FXGT公式 ー
\ 無料の口座開設で15,000円のボーナス /
\ 海外FX会社ランキング・TOP5 /
\ 海外FX会社・口座開設ボーナスで比較 /
\ 海外FX会社・入金ボーナスで比較 /
XMTrading